gan-log

むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに

学級目標掲示物作り

 新学期2日目は1時間目から6時間目まで学級活動6連発(途中に全校集会や学年集会は入るが)。ルールの確認から係・委員会や学級目標に至るまでの決め事などが目白押しで、担任がヘトヘトになる1日。しかし、さすが3年生だけあって、こちらの予想をはるかに上回るペースでサクサク進み、例年ならば後日に回していた学級目標の掲示物作成まで6時間目に取りかかれてしまった。生徒からの要望を受け、休み時間に急いで模造紙と色画用紙探しに奔走するという有様だった。

 

 いざ掲示物作りに入ると、画用紙を切って配り出す生徒、掲示物の参考となる画像をパソコンで検索し始める生徒、車座になって掲示物を作り始める生徒、国語辞典片手に漢字を調べる生徒、美術室に行く許可をもらって模造紙に彩色をする美術部の生徒など、意図せずして自動的にほぼ『学び合い』状態で授業は進行。やはり自然とこうなるんだな、ということを再認識した。「このスタイルを日々の授業でもやろう!」という入口から、明日の授業開きを迎えられそう。

 しかし、まだ関わりを持つ範囲が仲良しグループ内に限定されているので、「個人作成の掲示物の大きさがクラスの中で統一されていない」という事態が発生。正にこの部分こそ『学び合い』でも乗り越えるべき壁であり、いい取っかかりが得られたと思う。

 

 明日は自分の担任クラス(3年)と1年生1クラスで授業開き。最初の「語り」については、3月のSORAの会以降ブラッシュアップしてきたので、どんな幕開けになるか楽しみ楽しみ。